DolceVita〜おいしい人生を叶えるブログ〜

\ママでも自分の人生を大切に❤︎/ 会社に搾取される時短ワーママだった私が、自分の本当の幸せ=DolceVitaを叶える、現在進行形のお話。

ママ1人で1歳と3歳・2人の子連れで新幹線!

ご訪問ありがとうございます。

 

先週までの10連休の真ん中は、実家に帰省しました。

しかも初めて、夫不在で、自分1人+子供2人、新幹線での帰省です。

 

いつも夫に甘えてばかりの私なので、1人で面倒見れるか不安もありましたが、無事に辿り着くことができました。

 

そういうわけで、今日は子連れで新幹線に乗る際に役立つアイデアをお伝えします。

ついでに、道中のレポートも(^ ^)

 

お盆や年末年始の帰省の時に、ぜひお役立てください!

 

 

今回はこんなシーンです

  • 実家への帰省、3泊4日
  • 東京から北陸新幹線「かがやき」で約2時間乗車
  • 夫は東京に残る(ホームまで見送ってくれる)
  • 到着駅では両親がホームまで迎えに来てくれる

 

座席は指定席を3席確保

北陸新幹線「かがやき」は全席指定席です。

(同じ北陸新幹線でも、『はくたか』には自由席があります。)

大人1人+小人2人の料金で取りました。


1歳の下の子は膝の上でもよかったのですが、1人で2人の子供を見なければいけなかったので、

自分が動けるようにスペースにゆとりが欲しかったのと、座席前にベビーカーを置きたかったので、3列シートを取りました。

 

いつも決まって一番前の座席を取ります。

スペースが少し広いのでベビーカーを置けます。

第2候補は一番後ろの席。

 

間の席だと、前の方が座席を倒したい時にベビーカーがつっかえてしまいます。

そうなると前の人に申し訳ないし、自分たちも出入りが難しくなります。

 

子連れ新幹線を楽にするアイデア

イデア① かさばる荷物は事前に宅配便で送っておく

実家への帰省ということで、滞在中に使う荷物は遠慮なく事前に送らせてもらいます!!

大きい段ボールにぎゅぎゅっと詰め込み。

(大小2個口になったこともあります)

 

  • 着替え(子供・大人)
  • パジャマ
  • オムツ
  • 離乳食(レトルトやお弁当、飲み物、おやつ)
  • お風呂セット(主に子供のガーゼやベビーソープ)
  • 基礎化粧品やコットン、生理用品
  • おもちゃ
  • お土産

 

そして、当日持ち歩くものは、普段のお散歩の荷物+化粧ポーチ+歯みがきセット+子供のお箸・スプーン・フォーク、小さなおもちゃ、くらい。

ベビーカーの下や、ママバッグに収まる程度にしておきます!

 

イデア② 座席の足元にレジャーシートを敷く

子連れ新幹線を乗り切るアイデア①新幹線
/の座席足元にレジャーシートを敷く①

子連れ新幹線を乗り切るアイデア①新幹線の座席足元にレジャーシートを敷く②

↑写真左側が窓側。右上で娘は2座席に横たわって寝ています。

 

写真では分かりにくいですが、真ん中・窓側の席に子供たちを座らせ、座席の足元にレジャーシートを敷いています。

そして私はそのレジャーシートに座って、座席の前から子供たちの面倒を見ました。

 

ベビーカーは通路側の座席の前に置いています。

下の子が通路に脱走しないためのガードの役割もあり。

 

下の子にご飯を食べさせる時は、この体勢なら正面から食べさせられるので、楽でした。

 

また、レジャーシートがあれば、子供が座席から降りても安心です。

(うちの子はあんまり降りませんでした)

 

子連れ新幹線レポート

前半はおやつで乗り切る

子連れ新幹線レポート①前半はおやつで乗り切る

私たちの乗った車両は、周りはほぼツアーの団体客でした。

大人ばかりで、子連れは私だけ。割と静かでした。

 

前半1時間は、おやつ(パン)をゆっくり食べさせてしのぎました。

この時ばかりは食べたがるだけあげたので、ごきげんでした。

 

パンくずがこぼれてひたすら回収するハメになったので、シートに大きいタオルでも敷いておけばよかったです。

 

上の子のトイレ

ここでついにこの時が来てしまった、上の子トイレ。

下の子も連れて3人でトイレに向かいます。

 

座席配置の図を見たところ、女性用トイレは男性用トイレ・共用トイレよりちょっと広いみたいです。

まず下の子をベビーキーパーに座らせます。

子供用の便座はないので、上の子を便座に座らせ脇を支えます。

 

2回上の子のトイレに行って、女性用トイレと共用トイレを使いました。

子供と入ると、広さは、女性用トイレなら許容範囲。共用トイレはさすがに狭かったけど、なんとかなりました。

私も子供も小柄だからかな?

 

下の子はベビーキーパーに座らせていましたが、そのすぐ横に簡易的な洗面台があり、子供の手がセンサーに反応し、何度か水がプシュっと出てしまいました。

子供の服が濡れないかとヒヤヒヤでした。(大丈夫でした)

 

また、北陸新幹線には、7号車と11号車に通常のトイレより広い多目的トイレがあります。

子連れ新幹線レポート②北陸新幹線の多目的トイレ

私は使ったことがありませんが、ここならオムツ替えも余裕そうです。

使ってみたい!

 

後半、下の子がぐずりだす…

おやつの途中でトイレに行ったことで、下の子がちょっとおかんむりになってしまいました。(>_<;)

おやつがなくなったら、座席からレジャーシートに降りたり、窓の外を見たり、動き回って落ち着かない様子。

 

上の子は座席に横になって、寛ぎ始めました。

そして眠りました。(やったー!^ ^)

 

下の子のぐずりも眠そうな様子になってきたので、抱っこ紐に入ってもらいました。

しかし、泣かれても上の子を残してデッキには出られません。

ひたすら座席のところで立ってゆらゆらしていました。

幸いギャン泣きにはならず、少ししたら寝てくれました。(^ ^)

 

子供たちが寝て、ようやく1人で落ち着ける…が、その隙にやること

子供たちが寝て、これでやっと一息つける…というころですが、あと30分ほどで到着。

この隙に、レジャーシートやおやつの袋などを片付けます!

 

到着直前に上の子を起こし、荷物を持ってデッキへ。

 

到着!ミッション終了

大きなトラブルもなく、無事に到着しました。

ホームまで両親が迎えに来てくれていたので、新幹線を降りてようやく一安心。

 

私の初めての1人で子連れ新幹線は、無事にミッション終了となりました。

 

まとめ

いかがでしたか?

ママ1人での子連れ新幹線、緊張しますが、子供のためにも、いい思い出にしたいですよね。

特に子供は新幹線に乗るのを楽しみにしているので、その気持ちを壊したくない。

 

今回ご紹介したレジャーシート作戦はとても楽だったので、おススメです!

また、当日の荷物は極力少なくするのも大事なポイント。

気力・体力がもちませんので…!

 

私もバタバタでしたが、車内で写真もたくさん撮ったし、振り返ればいい思い出でした❤︎

でもやっぱり、今度からはちゃんと夫にもいてほしいかな。笑

 

 

お読みいただきありがとうございました。

©︎ 2019 dolcevita_makoto