DolceVita〜おいしい人生を叶えるブログ〜

\ママでも自分の人生を大切に❤︎/ 会社に搾取される時短ワーママだった私が、自分の本当の幸せ=DolceVitaを叶える、現在進行形のお話。

【2019/8/1 追記あり】勉強に目覚めた娘??と、我が家のお勉強系絵本〜オススメのご紹介

ご訪問ありがとうございます。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

この記事は、2019年4月に投稿した記事に

加筆・追記したものです。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

f:id:makoto_dolcevita:20190801002324j:image

先週、娘(3歳)が夫の資格のバッジを

書斎から持ち出してしまいました。

 

「それはお父さんがいっぱいいっぱい

お勉強してもらった物だよ。

お父さんの大事だいじだから、返してあげてね」

「〇〇ちゃんもいっぱいお勉強したらもらえるかもね」

と言ったら、さっそく辞典や図鑑を読みまくる娘。

(かわいいですねぇ〜)

 

まぁ、子供の興味って、一週間くらいでコロコロ変わりますから、

続かないでしょうけど。

でも、知識が増える喜びや「分かると嬉しい」という

勉強の楽しさは分かってくれるといいな♪

 

というわけで、今日は

我が家にあるお勉強系の絵本のご紹介です。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

2019/8/1  追記

興味はゆるやか〜に続いております。(^ ^)

常にではないですが。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

 

 

我が家のお勉強系絵本

語学系

学研 ことば えじてん

3歳になった娘に、文字やことば、

五十音に触れるきっかけになればと思い、

与えました。

最初は食いつきが悪かったですが、

しばらくして読んでくれるようになりました。

 

「これは?」「これは?」と質問攻めにあいます。

一応読みますが、

“「これは?」が言いたいだけなんじゃないか疑惑”

があります。

 

五十音表がついていて、

「め」なら「メガネの絵が下にあるので、

「メガネのめ!」など、

教えなくてもちゃんと読めていました。

よくできていますね。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

2019/8/1  追記

モンテッソーリ教具の「砂文字板」を手作りした時

五十音のお手本にしたのがこの本です。

また、何度も読んでいるうちに、絵で単語を覚えました。

まだ文字は読めないです。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

ブライアン・ワイルドスミスのABC


娘がもっと小さい時、

図書館でブライアン・ワイルドスミス

「さかな」という絵本を借りてきたことがありました。

なかなかリアルで大胆な画風が印象的で、

「子供って意外とこういう絵を選ぶんだな」

と思ったのを覚えています。

 

その後、古本屋でこの「ABC」の本を見つけたので、

英語の本って持ってないし、

子供の色彩感覚を刺激できるかなと思って、

買ってみました。

 

見開きでアルファベットひとつづつ。

「A」なら左のページに「Apple りんご」と

右のページにりんごの絵、という構成です。

 

一応作品集というだけあって、

ちょっとした画集のような?

カラフルでリズミカルなタッチで、

絵にパワーがあって、

我が家の絵本棚の中でも異彩を放っています。笑

 

ひとつきになるのは「T」のページで

「Turtle(タートル)」=ウミガメのはずですが、

絵はどう見てもリクガメ。

ちなみにリクガメは英語でTortoise(トータス)。

どっちでもTなんだから、トータスにすればよかったのに。

 

1962年にイギリスとアメリカで出版され、

絵本界最高の栄誉であるケイト・グリーナウェイ賞

受賞した作品だそうです。

なんかよく分かりませんがすごいみたいです。

知らなかった。

 

Apple」「Violin」なんかは覚えたようで、

絵を見てそれっぽく発音していました。

また、保育園で進級したことで、

イングリッシュの時間が増えました。

この本の出番も増えるかも??

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

2019/8/1  追記

全然増えませんでした。(^ ^;)

存在忘れてるのかな?

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

理科系

星と星座のふしぎえほん

絵がかわいいです!

私の両親が娘にと買ってくれました。

(私は子供の頃、星座の本が大好きだったんですよね^_^)

 

星、惑星、四季の星座、星座の神話、

星までの距離、自転や公転のことなどなど…

薄い本ですがけっこう盛りだくさんな内容。

分かりやすい言葉と絵で書いてあります。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

2019/8/1  追記

用語は一応易しい言葉で説明されているのですが、

3歳児には限界がある気が。

もっとお兄さんお姉さん向けかな?

(地球の何百倍とか言われても、100が分からないし。)

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

保育園の帰りに月を見たので

この本で月について調べる、というふうに使うことも。

 

今はそんなに内容を理解していないと思いますが、

小学校になっても読めそう!

 

人体のふしぎ

アニメ「はたらく細胞」にハマった娘に与えたら、

すぐに気に入ってくれました。

 

人体の図鑑を選ぶにあたり、

他の出版社のと迷いましたが、

これが一番細胞の名前が「はたらく細胞」の

内容に近いと思い、これにしました。

なぜか、寝る前の読み聞かせ率が高いです。

 

DVDもついています。

映像は古いですが…一時期よく見ていました。

 

算数系

はじめてであう すうがくの絵本

最近(今回もまだ)出番はないですが…

数学の概念についてすごく丁寧に考えて

作られている本だと思います。

なんというか、奥深い。奥深すぎる。

私は数学苦手なんですが(^ ^;)

 

小人の絵も優しい雰囲気で夢があっていいですね。

すごく素敵な絵です。

言葉もとても優しく語りかける感じです。

 

数学の本なのに数字がほとんど出てこない。

絵ばっかりです。絵本だからか。

「1+1=2」をやるドリルではありません。

でも、例えば、子供にとって身近な動物や

身の回りの道具が、「足すとは何か」を

考えさせてくれます。

 

「なかまはずれはだれでしょう?」

みたいなワークをしながら読み進めていきます。

娘は途中で脱落しています。

後半は大人でも頭を柔らかくしないといけないかも。

 

3巻まであるので、2巻3巻も気になってます。

 

その他の図鑑、子供向け百科事典

植物図鑑や動物図鑑、鳥の図鑑、百科事典があります。

気になることがあればすぐ調べるようにして、辞書を引く習慣をつけるようにしています。

 

小学生になっても、ちゃんとお勉強できる子になるといいな。

 

一番のオススメは?

ダントツで「はじめてであう すうがくの絵本」です!!

 

これは大人が読んでも勉強になるし、

子供と一緒にワークできるし、

なんと言っても文章も絵も内容も全部素敵。

 

小さいお子さんは全部ついてこれなくても、

ずっと本棚に置いておきたくなる、良質な絵本です。

 

 

いかがでしたでしょうか。

書いてみて、あまり新しい本のレビューができなくて

申し訳なくなってきましたが、

我が家のお勉強系絵本のご紹介でした。

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

©︎ 2019 dolcevita_makoto